どこでもカレッジプロジェクトを主体に、県内の看護職者への学び直しの機会を提供します。

「どこでもカレッジプロジェクト」へ参加しませんか♪

新潟県立看護大学看護研究交流センターでは、潜在看護師や現職の看護師のリカレント教育を推進する事業「どこでもカレッジプロジェクト」を行っています。  
本プロジェクトでは、インターネットを利用した学習や、看護職向けの公開講座といった学習プログラムを用意しています。
(PDF:1358KB)
※「どこでもカレッジプロジェクト」メイト登録いただくにあたって、新潟県立看護大学情報管理・倫理規定および、倫理要綱の内容を遵守していただきますのでご留意ください。 

以下のリンクよりご確認ください。

新潟県立看護大学情報管理・倫理規程(PDF:124KB)
新潟県立看護大学情報管理・倫理要綱(PDF:162KB)
メイト登録書類(初めて申請される方)
以下のリンクから登録書類をダウンロードし、必要事項を記入の上、下記提出先まで郵送でお送りいただくか、直接ご持参ください。

「どこでもカレッジプロジェクト」メイト登録書類(PDF)

「どこでもカレッジプロジェクト」メイト登録書類(Word)
メイト更新申請書類(登録済みで更新される方)
以下のリンクから更新申請書類をダウンロードし、必要事項を記入の上、下記提出先まで郵送でお送りいただくか、直接ご持参ください。

「どこでもカレッジプロジェクト」メイト利用更新申請書(PDF)

「どこでもカレッジプロジェクト」メイト利用更新申請書(Word)
お届け先
新潟県立看護大学
看護研究交流センター
〒943-0147 新潟県上越市新南町240番地
アクセスマップ

TEL・FAX 025-526-2822
(電話受付時間 平日 9:30~16:00)

E-mail nirin@niigata-cn.ac.jp
新潟県立看護大学
看護研究交流センター
〒943-0147 新潟県上越市新南町240番地
アクセスマップ

TEL&FAX 025-526-2822
(電話受付時間 平日9:30~16:00)

E-mail nirin@niigata-cn.ac.jp