看護職学習支援公開講座  看護職

高齢者のエンド・オブ・ライフ・ケア

2023年09月30日(土)
13:30〜15:30 

高齢者に質の高いエンド・オブ・ライフ・ケアを提供するための基礎知識を学ぶ講座です。また、「もしも」のときについて話し合う取り組みである「アドバンス・ケア・プランニング」(人生会議)について、上越地域で行っている活動もあわせてご紹介します。

※1台の端末を使って複数人で受講する場合は、人数分の申し込みをお願いします。

どこカレメイトは一週間早くお申し込みいただけます
メイト会員先行申込は 8月14日(月) から
メイト会員の登録はこちらから
対象
新潟県内の看護職
申込期間
8月21日(月)~9月19日(火)
講師
新潟県立看護大学 
准教授 酒井 禎子 
会場
オンライン開催
定員
なし
受講料
一名につき1,000円
対象
新潟県内の看護職
申し込み方法
申込期間内にe-mailでお申し込みください。
お申し込みの際は、講座名、氏名(ふりがな)、職種、勤務先、電話番号、郵便番号・住所を明記してください。

※お申し込み後に参加費の振込について、メールにてご案内します。
 入金を確認した後に、参加するための Zoomアカウント及び資料をお送りします。
新潟県立看護大学
看護研究交流センター
〒943-0147 新潟県上越市新南町240番地
アクセスマップ

TEL&FAX 025-526-2822
(電話受付時間 平日9:30~16:00)

E-mail nirin@niigata-cn.ac.jp