看護現場に活かすコースとして、本学の池田よし江助教、新潟県立中央病院看護師の山田彩乃氏を講師として、看護の現場で日常的に行う採血をテーマにした講義と演習形式の講座を実施しました。
採血に選択すべき血管、採血による合併症など、解剖学的知識を基に根拠を含めた基礎的知識を学ぶ講義と、講義を基に採血モデル人形を使用した演習を通して、採血の一連の流れと実際を体験しました。
参加者は5名でしたが、「自分のペースで手技や不明な点を確認することができた」「その都度丁寧に指導していただけた」といった感想をいただき、後輩への指導や自身の技術チェック、自己研鑽など、様々な目的を持った参加者の皆様に満足いただけた講座となりました。