「いきいきサロン」は、健康に関心のある地域のみなさまと、医療・看護の専門家との交流の場として開催しています。
地域のホームドクターや本学教員が健康でいきいき生活するための知識をお話しします。
新型コロナウイルス感染防止に十分配慮し、安全な環境で実施いたします。みなさまのご参加お待ちしております。
日時 | テーマ | 講師 | 定員 | 申込期間 | 受付状況 |
---|---|---|---|---|---|
10月17日(木) 18:30~19:30 | (第5回)糖尿病性腎症にならないための生活習慣 | 吉岡内科クリニック 糖尿病看護認定看護師 武田 織枝 先生 | 定員なし | 9月17日~ 10月15日 | 受付中 |
11月21日(木) 18:30~19:30 | (第6回)帯状疱疹について-予防と治療- | 上越地域医療センター 上越地域帯状疱疹治療センター長 川﨑 政紀 先生 | 定員なし | 10月21日~ 11月19日 | 受付前 |
日付 | テーマ | 講師 |
---|---|---|
2024年5月16日(木) | (第1回)学長特別講演: わたし・あなた・みんながーいのちと向き合う がん看護の“今”ー | 新潟県立看護大学 学長 神田 清子 |
2024年6月20日(木) | (第2回)花粉症と上手に付き合っていくには | 新潟県立中央病院 耳鼻咽喉科 医師 吉岡 邦暁 先生 |
2024年7月18日(木) | (第3回)危険な「やせ薬」から子供の知能まで~甲状腺について | 新潟県立看護大学 教授 内分泌内科医師 石井 角保 |
2024年9月19日(木) | (第4回)自分のこころに寄り添うストレスマネジメントの秘訣 | 富山大学附属病院 看護師 安達 寛人 先生 |
日付 | テーマ | 講師 |
---|---|---|
2023年5月18日(木) | (第1回)認知症のある生活に備える | 新潟県立看護大学 老年看護学 准教授 原等子 |
2023年6月15日(木) | (第2回)アレルギーについて~食物アレルギー、アナフィラキシー~ | けいなん総合病院 小児科医師 額賀 愛先生 |
2023年7月20日(木) | (第3回)眼精疲労の原因・症状・予防+進化する眼科治療 | 石田眼科医院 院長 石田 誠夫先生 |
2023年9月21日(木) | (第4回)華麗なる加齢を目指そう! 女性だけではなく男性にも起こる更年期障害について | 新潟県立看護大学 母性看護学・助産学 講師 西川 美樹 |
2023年10月19日(木) | (第5回)脳の構造と機能から考える「インターネット・ゲーム障害」 | 新潟県立看護大学 生物・医学 教授 堀江 正男 |
2023年11月16日(木) | (第6回)ストレスマネジメント | さいがた医療センター 主任心理療法士 野村 照幸先生 |
日付 | テーマ | 講師 |
---|---|---|
2022年5月19日(木) | (第1回)これならできそう 運動療法 ~糖尿病予防 できることからはじめましょう~ | 新潟県立看護大学 成人看護学 講師 小林 綾子 |
2022年6月16日(木) | (第2回)大人の発達障害~共に歩む~ | 新潟県立看護大学 精神看護学 講師 舩山 健二 |
2022年7月21日(木) | (第3回)“まご”疲れしていませんか?~自分らしく生き生き生きよう~ | 新潟県立看護大学 小児看護学 准教授 山田 恵子 |
2022年9月15日(木) | (第4回)見方が変われば世界が変わる~人生100年時代に必要な「アハ・モーメント」~ | 新潟県立看護大学 情報科学 教授 中村 義実 |
2022年10月20日(木) | (第5回)自然災害に対する家庭での備え | 新潟県立看護大学 地域看護学 講師 野口 裕子 |
2022年11月17日(木) | (第6回)心不全について | 羽尾医院 院長 羽尾 和久先生 |
日付 | テーマ | 講師 |
---|---|---|
2021年5月20日(木) | (第1回)腰痛症 そんなに心配しなくても大丈夫ですよ。 | 上越地域医療センター病院 整形外科部長 小坂 泰啓 先生 |
2021年6月17日(木) | (第2回)リラックスできる温泉の入り方・選び方 | 元新潟県立看護大学 精神看護学 講師 後田 穣 先生 |
2021年7月15日(木) | (第3回)知っておきたい耳、鼻、のどの病気とその対策 | おひさま耳鼻咽喉科 院長 五十嵐 良和 先生 |
2021年10月21日(木) | (第5回)ストレングスを活かした豊かな暮らしについて | 新潟県立看護大学 老年看護学 助教 大口 洋子 先生 |
2021年11月18日(木) | (第6回)認知症になっても笑顔でくらしたい | 社団法人認知症の人と家族の会 新潟県支部 金子 裕美子 先生 |
日付 | テーマ | 講師 |
---|---|---|
2019年6月13日(木) | (第2回)心と体の健康のための食事 ~美味しく食べて健康を~ | 上越教育大学大学院学校教育研究科 教授 野口 孝則 先生 |
2019年7月18日(木) | (第3回)歯周病を知ろう | あおの歯科診療所 院長 塚本 康巳 先生 |
2019年9月19日(木) | (第4回)がんと「緩和ケア」ーからだとこころの痛みを和らげるケアー | 新潟県立看護大学 成人看護学 准教授 酒井 禎子 |
2019年10月17日(木) | (第5回)高齢者のうつ予防と家族の対応 | 新潟県立看護大学 精神看護学 副学長・教授 長谷川 雅美 |
2019年11月14日(木) | (第6回)流行性感染症にかかりたくない | 新潟県立柿崎病院 院長 太田 求磨 先生 |